作家プロフィール

石川達三

(いしかわ たつぞう)1905年(明治38年)7月2日 - 1985年(昭和60年)1月31日、享年79。秋田県出身。早稲田大学英文科中退。

1930年、移民船に便乗してブラジルに渡り半年後帰国、1935年移民の実態を描いた『蒼氓』で第1回芥川賞受賞。戦後は『風にそよぐ葦』や『人間の壁』『金環蝕』など鋭い社会的問題意識をもった長編を続々発表、書名のいくつかは流行語ともなった。他に『結婚の生態』『青春の蹉跌』『その愛は損か得か』など、恋愛をテーマとした作品も数多い。1969年、第17回菊池寛賞を受賞。日本芸術院会員。日本ペンクラブ第7代会長(1975年 - 1977年)、日本文芸家協会理事長、日本文芸著作権保護同盟会長、A・A作家会議東京大会会長を歴任した。

P+D BOOKSの作品

“中年の危機”の男を描く「男性研究の書」

四十八歳の抵抗

石川達三

くわしくはこちらから

実際に起きた疑獄事件に、社会派作家が迫る

金環蝕(上)

石川達三

くわしくはこちらから

政財界を巻き込む疑獄事件の真相を暴けるか

金環蝕(下)

石川達三

くわしくはこちらから

関係者のエゴイズムが交錯する傑作心理劇

神坂四郎の犯罪

石川達三

くわしくはこちらから
TOP