作家プロフィール

黒井千次

(くろい せんじ)1932年5月28日生まれ。東京都出身。東京大学経済学部卒 。本名・長部舜二郎。

大学卒業後、富士重工業へ入社し、サラリーマン生活のかたわら、創作を行う。新日本文学会に入り、1958年に『青い工場』を発表し、当時の労働者作家の有望株として、八幡の佐木隆三、長崎の中里喜昭たちとともに注目された。1968年に『聖産業週間』で芥川賞候補となり、1970年に『時間』で芸術選奨新人賞受賞。同年に富士重工を退社、作家活動に専念。「内向の世代」の作家の一人と呼ばれる。1984年に『群棲』で第20回谷崎潤一郎賞、1995年に『カーテンコール』で第46回読売文学賞(小説部門)、2000年日本芸術院会員、2001年に『羽根と翼』で第42回毎日芸術賞、2006年に『一日 夢の柵』で第59回野間文芸賞をそれぞれ受賞。2010年芸術院第二部部長。2014年日本芸術院長、文化功労者。1987年から2012年まで芥川賞の選考委員を務めた。また、日本文藝家協会の理事長も2002年から2007年まで務めていた。
代表作に『時の鎖』『走る家族』『五月巡歴』『春の道標』『たまらん坂』『高く手を振る日』『老いのつぶやき』などがある。

P+D BOOKSの作品

戦後間もない時代を描いた自伝的青春文学

春の道標

黒井千次

くわしくはこちらから

恋と政治に揺れる東大生を活写した青春小説

黄金の樹

黒井千次

くわしくはこちらから
TOP