作家プロフィール

6代目三遊亭圓生

(さんゆうてい えんしょう)1900年(明治33年)9月3日 - 1979年(昭和54年〉9月3日、享年79。大阪府出身で東京の落語家。本名、山﨑松尾。

4代目橘家圓蔵門下に入り橘家圓童の芸名で子供義太夫から落語家に転向する。生来、大の芸事好きであり優遇されている自覚もあって必死で芸に精進する。その矢先、継父5代目圓生が逝去し1941年に当時所属ししていた落語協会の会長の6代目一龍斎貞山の勧めで6代目三遊亭圓生を襲名した。 1953年の麻布の十番倶楽部を皮切りに1954年から本牧亭で圓生独演会を開き、以降人形町末廣でも開催。口演時間の長い演目が多い圓生は独演会と合わせて存分に本領を発揮し、名実共に本格の落語家の一人になった。1960年に「首提灯」で芸術祭文部大臣賞を受賞。1965年8代目桂文楽の後を継いで落語協会会長に就任した。1972年、芸術祭大賞を受賞している。代表作に『寄席育ち』『噺家かたぎ』『噺のまくら』

P+D BOOKSの作品

作家を選択する(あいうえお順)

TOP