作家プロフィール

武田泰淳

(たけだ たいじゅん)1912年(明治45年)2月12日 - 1976年(昭和51年)10月5日、享年64。東京都出身 。

東京市本郷区(現在の東京都文京区本郷)にある浄土宗の寺に大島泰信の三男として生まれる。出生名は覚(さとる)。父の師にあたる武田芳淳に養子に入り、武田泰淳と姓名を変更する。浦和高等学校を経て東京帝国大学文学部支那文学科に入学、左翼活動を繰り返し、1年の時、中央郵便局でゼネスト呼びかけのビラ配布に参加して逮捕され、1ヶ月ほど身柄を拘束される。1937年、華中戦線に送られるが2年後に除隊される。
1943年、『司馬遷』刊行。終戦時には上海に滞在していた。帰国後、1947年『蝮のすゑ』発表。戦時中に起きた知床岬沖で遭難した船長の食人事件をテーマに、1954年『ひかりごけ』を発表。1969年10月から、週の半分を過ごしている山梨県南都留郡鳴沢村の富士桜公園山荘から着想を得て、太平洋戦争末期の富士北麓の精神病院を舞台にした長編小説『富士』を文芸雑誌「海」に連載し、1971年に刊行した。1973年に『快楽』で、日本文学大賞を受賞、1976年に『目まいのする散歩』で、野間文芸賞を受けるも、『秋風秋雨人を愁殺す』での1968年度芸術選奨文部大臣賞や日本芸術院会員の選出などの国家的栄誉は辞退し続けた。
1976年10月5日、胃ガン及び転移した肝臓ガンで死去。未完作に『上海の蛍』(残りは一作のみだった)。

P+D BOOKSの作品

作家を選択する(あいうえお順)

TOP